top-logo

建築家と一緒にデザインする注文住宅なら大阪・堺市のアドヴァンスアーキテクツ

top-search

建築実例

SMQ-house 色気のある家

豊かさを表現した外観

道路側の窓を最小限に抑えてプライバシーを確保した角地に立つ住宅。ムラのあるグレーの塗装やタイル、木目などの複数の異なる素材が上手く調和し、お互いの魅力を引き立て合うことで、外観の表情に豊かさをもたらしている

一体感のある外構デザイン

建物の手前にシャッターゲートとカーポートを組み合わせたガレージを設置。壁は建物と同じ塗り壁で仕上げて一体感を出し、ビルトインガレージのように見せている。ガレージから玄関には庇付きの通路を抜けてアクセスできる

雨の日も快適なアプローチ

駐車スペースを兼ねたアプローチ。カーポートの屋根をアプローチまで張り出すことで、雨の日の出入りを快適に。門扉の先に見える玄関ポーチはプライバシーに配慮して、道路から丸見えにならないよう縦格子で緩やかに目隠し

コントラストが美しい玄関ポーチ

縦格子の隙間から光が差し込み、風が通る玄関ポーチ。カーポートの屋根と統一した木目調の軒天がクールな空間に温かみをプラスしている。重厚感のある玄関ドアは、見る角度や光の当たり方によって変化する表情を楽しめる

家族や訪れたゲストを温かく迎える玄関

暮らしの豊かさを印象付ける住まいの顔としてふさわしい印象を創出した上品な玄関。玄関ドアを開けると正面に見える風景は一枚の絵画のように美しい。右手の中庭まで貫く塗り壁が内外の一体感と調和をもたらしている

和の趣きを感じる玄関

間口や奥行きを広く取った玄関には、土間からホールにかけて山桜の一枚板を用いた造作ベンチを設置。天井まで通したスタイリッシュなスチール製の手すりがアクセントに。靴の脱ぎ履き際に腰掛けたり、ちょっとした荷物置きとしても活躍

明るく高級感のあるLDK

閉じた印象の外観とは対照的に、広々した中庭に大きく開いた明るく大らかな空間が広がるLDK。広さは約30畳の大空間。高級感と美しい深みを与えるウォールナットやモダンなタイル、間接照明を用いて上品で落ち着いた大人の雰囲気を演出

開放感を強調した吹き抜けリビング

暮らしのメインとなるリビングは、プライバシーを確保しつつ、大きな吹き抜けと大開口で開放感を生み出した。隣接する中庭から光と風を招き入れるとともに、いっそうの広がりを感じられる。ソファとテーブルはソングドリームのもの

魅せる美しい空間

ひときわ目を引くテレビ面は、タイルや木製リブパネルのアクセントウォールを背景に、ふかし壁と間接照明を用いて立体感や素材感を強調したデザインに。異素材を織り交ぜたオリジナリティあふれる空間を生み出せるのは注文住宅ならでは

場所ごとに違う過ごし方ができるLDK

リビングとダイニングキッチンはL字型に配置。ひとつながりの空間ながら、天井の高さに変化をつけることでスペースの機能を緩やかに分離している。吹き抜けに面した2階廊下にはスチールの手すりを巡らせ、上下階の一体感を創出

大人ラグジュアリーなダイニングキッチン

黒とグレーでまとめたダイニングキッチン。下がり天井には床に合わせてウォールナット柄のクロスをあしらい、クールなのに温かみを感じる上質空間を演出。生活感のあるエアコンは左奥の収納上に設置し、横格子で目隠しすることで美観を高めている

見通しのいいキッチン

全体を見渡すことのできる家の中心にキッチンを配置。視線の抜けや広がりを意識した窓やガラスドア、吹き抜けを介して、家族がどこにいても気配を感じられる住まいに。キッチンはパナソニック製。ダイニングテーブルセットはソングドリームのもの

生活感を出さないキッチン

キッチンの床は耐水性が良く、油汚れに強いビニル床タイルを採用し、お手入れしやすく。コンロ横の冷蔵庫は壁で囲って、リビングやダイニングから見えないように配慮。奥の開口を左手に進むとパントリー→シューズクローク→玄関につながる

空間に映えるスケルトン階段

キッチンから水まわりのある2階へ移動しやすいよう、キッチンのそばにスケルトン階段を設置。手すりはスチールとワイヤーを用いた細く美しいデザインにして、いっそう軽やかな印象に。壁に埋め込んだフットライトで夜間の上り下りも安全に

朝は明るく、夜は落ち着く主寝室

木目とグレーでシックに仕上げた主寝室。夜には腰壁に埋め込んだ間接照明が安らいだ雰囲気を演出する。中庭に面した東側に壁を挟んで上下に窓を設置。自然光をたっぷりと採り込みつつ、電信柱などの余計なものが見えないよう配慮している

ホテルのような設えの洗面室

2階に配置したラグジュアリーな洗面室。石目調のメラミンカウンター、ヘリンボーン張りの凹凸感のあるタイル、造作ミラーの上下に仕込んだ間接照明がグレード感を醸し出している。洗面ボウル横にはダストシュートを設置し、ゴミ箱が隠せるように

洗面室に隣接する洗濯室兼脱衣室

ハンガーバーを2本並べて物干しスペースを充実させた洗濯室兼脱衣室。作業カウンターはチェストがぴったりと収まる高さに設定。ランドリーバスケットは造作扉で隠し、見た目も使い勝手も良く。床には耐水性のいいビニル織物床材「ボロン」を採用

1階トイレ横に設けた洗面コーナー

2階洗面室と同様に上質でラグジュアリー感があふれる洗面コーナー。間接照明でタイルの素材感を際立たせることで特別な空間を演出。カウンター下には引き出し収納を造作。左手にはトイレがあり、トイレ後の手洗い場も兼ねている

華やかな1階トイレ

壁面に石やタイルを贅沢にあしらった1階トイレ。フレームに真鍮のフラットバーを使った造作ミラーの上下と造作収納下に施した間接照明の光でいっそう華やかな空間を演出。ミラーの映り込み効果で、実際の面積以上の奥行きと広がりを感じられる

シンプルで落ち着きのある2階トイレ

主にご家族だけが使う2階トイレは、1階トイレとは対照的にシンプルで落ち着きのある空間に仕上げた。トレイ背面には飾り棚を兼ねた壁面収納を造作。やさしい印象の紙布壁紙と間接照明が空間に良いアクセントを添える

安心してくつろげるプライベートな中庭

グレーを基調としたシックな中庭。高い壁で囲み、ゆったりとした広さを確保することで、周囲の視線を気にすることなく、外気浴やBBQをしたり、LDKから植栽の緑を愛でたり、プライベートタイムを心置きなく満喫できる

建築概要

コンセプト

比較的新しい住宅地の中にあり、北側と東側に住宅が立ち、南側と西側が道路に接する角地での計画です。
ここにご家族は、まわりを気にすることなく、落ち着いて過ごせる中庭のある家を望まれました。3台分の駐車スペースが必要であったこともあり、まずは駐車場と中庭の位置関係を検討しました。その結果、駐車場を西側に、中庭を南側に配置し、その庭を囲うように玄関、ダイニングキッチン、リビングを計画しました。それにより、一日を通して光がめぐり、それぞれの空間から中庭の緑を感じることができるようにしています。また玄関は中外の壁が連続するように素材を揃えることで広がりを演出し、一枚板のベンチを設置することで印象的な玄関になるようにしています。各空間には、それぞれ異なるタイルをあしらい、効果的に間接照明を入れることで、落ち着きがありながらもホテルのような大人の色気が漂う空間となりました。

敷地面積
184.01㎡[55.6坪]
建築面積
87.40㎡[26.4坪]
延床面積
138.39㎡[41.8坪]
建築場所
大阪府堺市
構造
木造[金物工法]
規模
2階建て
竣工年月
2025年3月
本体価格
4000~5000万円
分類
a-casa
性能
長期優良住宅
建築実例掲載について
  • ■本コンテンツでは当社がオーナー様と創り上げた新築住宅・リフォームなどの設計・施工事例やプロジェクト事例をご紹介しています。
  • ■掲載写真はプライバシー保護や不要物除去などを行うため、撮影した写真にCG加工を施しているものがございます。
  • ■掲載写真は撮影当時のものです。掲載写真の外内装などは敷地や周辺環境等の諸条件、地域の条例、取り扱いの変更・中止、その他の諸事情により同じものを採用できない場合がございます。
  • ■完成予想図(CGパース・CG合成画像など)の場合、実際の建物・環境とは多少異なる場合がございます。
  • ■当ウェブサイトのテキストや画像等の無断使用(複製、転載、頒布、掲示、譲渡、貸与、使用許諾、再利用などを含む)、変更、改ざん等の行為は固くお断りいたします。
  • ■ご利用のインターネット環境により、画面での色・質感などは実際と異なる場合がございます。
  • ■本体価格および本体価格帯には、消費税、外構工事・地盤改良工事・屋外給排水工事などの付帯工事費、諸費用、土地購入費用、家具購入費用などは含まれておりません。
  • ■本体価格および本体価格帯は建築当時のものであり、価格改定などによって現在の価格とは異なる場合がございます。
  • ■Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)に該当する場合も総称して「ZEH」と表記しています。

同じ条件からその他の建築実例を探す

< BACK
お気に入りに追加しました。
お気に入りに登録した実例を見る clip-batu
お気に入りの実例を見る
資料請求
お問い合わせ
トップへ戻る