top-logo

建築家と一緒にデザインする注文住宅なら大阪・堺市のアドヴァンスアーキテクツ

top-search

建築実例

FLUSSO

街並みに調和する外観

100坪ほどのゆったりとした土地に立つ、愛車や景色を眺めながら暮らすガレージハウス。外観は街並みに自然に溶け込むシンプルなデザインで、ライトグレージュの塗り壁に植栽の緑が鮮やかに映え、穏やかで上品な美しさを湛えている

静かに佇む、外観夕景

2階のスリット窓から美しい光が漏れる夕景の外観。周囲には住宅が点在しているが、2階にLDKを配したプランにより、遠くに広がる山や海を望む開放感を実現。庇のある長いアプローチを進むと、道路からは見えない玄関ポーチが静かに姿を現す

外観の美しさを保つ駐車・駐輪計画

建物をL字型に配置し、ガレージのシャッターを正面から見えないよう側面に設置。さらに杉板型枠コンクリートの塀の裏側には駐輪スペースをさりげなく設け、通りから見えない設計とすることで、ファサードの美しさを際立たせている

ゆとりの駐車スペースを備えたガレージハウス

ガレージには車2台を収め、手前の屋外スペースにはコンパクトカーを含めて3台、合計で最大5台を駐車可能に。屋外スペースには石畳を思わせるコンクリートタイルを採用。色ムラが生む自然な表情が外観にさりげないアクセントを添えている

愛車を飾り、共に過ごすガレージ

愛車をいつでも身近に感じられるよう、ガレージとラウンジ・書斎の間には大きなガラスの仕切りを設置。さらにその奥にあるテラスとの間にも大きな窓を配し、ラウンジや書斎、テラスのどこからでも愛車の存在を楽しめる設計に

吹き抜けのエントランスホール

邸宅内に足を踏み入れた瞬間、開放感あふれる吹き抜けのエントランスホールが広がる。豊かな表情の大判タイルを縦張りし、凛とした存在感を放つ迎賓空間に。階段も床と同じタイルで仕上げ、隅々まで意匠を施して格調高い空間を創り出している

視線が抜けるエントランスホール

エントランスの左手に目を向けると、水盤や2階ホールに視線が抜け、内外や上下の空間が緩やかにつながった伸びやかな空間が広がる。シューズボックスはミラードアで仕上げて光と奥行きを反射させ、空間全体にいっそうの奥行きをもたらしている

前室のような広い2階ホール

エントランスから続く階段を上がると、LDKの手前に設けた前室のような2階ホールが広がる。このホールによって、住まい全体のラグジュアリー感が増している。2つの開口からは、遠くの山や空、そして眼下にテラスを望むことができる

ゆとりのある大空間LDK

広さ40畳の大空間を確保するため、開放感とプライバシーを両立できる2階に配したLDK。天井高は3mを確保している。キッチンからダイニングにかけて斜めに切ったダイナミックな下がり天井が、空間に豊かな立体感とメリハリをもたらしている

温もりのあるLDKの夕景

昼間とは趣の異なる、やわらかな光に包まれたLDKの夕景。間接照明やペンダントライトが夜には温かな雰囲気を演出する。左手のリビングとダイニングの間、窓際のスペースにはグランドピアノを配置する予定

ラグジュアリーなリビング

大理石調の大判タイルを背景に、楕円形のリングが重なり合うペンダントライトを設置。リビングの中心的なアイキャッチとなり、モダンで上質な印象を与えている。リビング脇にはバイオエタノール暖炉を配し、タイルのクールな質感に温もりを添える

静けさと気品に満ちたダイニングキッチン

存在感のあるブラックキッチンに、ガラス脚のテーブルが軽やかな抜け感を添えるダイニングキッチン。重厚さと透明感が共存する、洗練された空間に。キッチンはキッチンハウス製、テーブルとチェアはラウカのものをセレクト

すっきりと整えたキッチン空間

二列型キッチンは、アイランドにシンクを配し、壁側には縦ラインが美しいトール収納と加熱機器を設置。家電はトール収納や右手のパントリーに収め、左手には扉で隠せる奥さまのワークコーナーも設け、生活感を感じさせずすっきり整った空間を実現

コミュニケーションが弾むLDK

キッチンに立つと、家族のいるリビングやダイニングを見渡せ、自然と会話が弾む。リビングの窓の先には中庭の高木が映り込み、モノトーンで統一した空間に外の緑が映える。さらにLDKにも植栽を取り入れることで、内外に一体感のある景が広がる

心安らぐ和の空間

和食やお茶をゆったり愉しむために設えた和室。造作の格子戸や襖戸、床の間に敷き詰めた大谷石と白玉砂利、蒲芯ベニヤの下がり天井などの上質な素材が織りなす落ち着きある風情が、家族やゲストとのひとときをより心地よく演出

いつでも愛車や自然を愉しめるラウンジ

二面開口でガレージとテラスと緩やかにつながる、くつろぎのラウンジ。チャイナレッドが印象的なカッシーナのソファに腰掛け、愛車や庭を眺めながらゆったりとした時間を過ごせる。奥の壁の先には書斎も備え、自分時間を静かに楽しめる空間に

テラスとつながる主寝室

目覚めとともに窓の先に広がるテラスの景色を楽しめる主寝室。朝の光と緑を感じながらゆったりと一日を始められる特別な空間に。床には踏み心地のよいウールカーペットを敷き込み、まるでホテルの客室のような上質な寛ぎを演出

ゆとりのある洗面室

優雅で落ち着きのある洗面室。洗面台は人工大理石やリブ材を用いた造作で上質感を演出。奥に見えるのは脱衣室と浴室で、脱衣室からはランドリールームを経てウォークインクロゼット、さらに主寝室へとスムーズにアクセスできる動線を確保している

上質な時を過ごすプライベートなテラス

隣家からの視線を遮るように壁で囲い、プライベート感を高めたテラス。床には白い脈模様が美しいタイルを、アウトドアリビングの背面には、セメントの風合いが美しいSOLIDO(ソリド)を採用し、空間に上質な深みを添えている

家の随所から望む、水と緑の風景

テラスの奥には水盤が広がる。水のせせらぎと水面に映る植栽が、穏やかな時間を演出。飛び石を渡るとラウンジへと続き、水盤や植栽は主寝室、書斎、エントランス、リビングなど家の随所からも眺められるよう設計している

段差と炎が演出するアウトドアリビング

室内のフロアレベルから3段下げて設けたアウトドアリビング。ソファに腰掛けると目線の高さが変わり、ほどよいおこもり感が生まれて、心地よい落ち着きに包まれる。テーブル型バイオエタノール暖炉が、上質な時間をさらに引き立てる

建築概要

コンセプト

壁に囲まれた中庭のある住まい。家に入ると、水盤の揺らぎと光の反射が出迎えてくれます。
1階には中庭を囲むように主寝室や書斎・ラウンジを、2階にはLDKや子ども部屋を配置し、各部屋から中庭を通じて抜けをつくることで、広がりと奥行きを感じられる計画にしました。
それぞれの空間が、水・風・光・人の“流れ”の中で緩やかにつながり、中庭に面したさまざまな居場所で、家族それぞれが好きな時間を過ごせます。
FLUSSO(フルッソ)はイタリア語で「流れ」を意味します。静けさの中に、光や風、そして人の流れを感じる住まいです。

敷地面積
323.24㎡[97.7坪]
建築面積
129.24㎡[39.0坪]
延床面積
252.71㎡[76.4坪]
建築場所
大阪府
構造
木造[金物工法]
規模
2階建て
竣工年月
2025年2月
本体価格
5000万円~1億円
分類
GA
建築実例掲載について
  • ■本コンテンツでは当社がオーナー様と創り上げた新築住宅・リフォームなどの設計・施工事例やプロジェクト事例をご紹介しています。
  • ■掲載写真はプライバシー保護や不要物除去などを行うため、撮影した写真にCG加工を施しているものがございます。
  • ■掲載写真は撮影当時のものです。掲載写真の外内装などは敷地や周辺環境等の諸条件、地域の条例、取り扱いの変更・中止、その他の諸事情により同じものを採用できない場合がございます。
  • ■完成予想図(CGパース・CG合成画像など)の場合、実際の建物・環境とは多少異なる場合がございます。
  • ■当ウェブサイトのテキストや画像等の無断使用(複製、転載、頒布、掲示、譲渡、貸与、使用許諾、再利用などを含む)、変更、改ざん等の行為は固くお断りいたします。
  • ■ご利用のインターネット環境により、画面での色・質感などは実際と異なる場合がございます。
  • ■本体価格および本体価格帯には、消費税、外構工事・地盤改良工事・屋外給排水工事などの付帯工事費、諸費用、土地購入費用、家具購入費用などは含まれておりません。
  • ■本体価格および本体価格帯は建築当時のものであり、価格改定などによって現在の価格とは異なる場合がございます。
  • ■Nearly ZEH(ニアリーゼッチ)に該当する場合も総称して「ZEH」と表記しています。
< BACK
お気に入りに追加しました。
お気に入りに登録した実例を見る clip-batu
お気に入りの実例を見る
資料請求
お問い合わせ
トップへ戻る